マイホームを災害から守るためにできること | 愛媛県松山市で注文住宅を建てるなら河窪建設

スタッフブログ

マイホームを災害から守るためにできること

2024.09.01コラム


こんにちは、河窪建設の上岡です。

みなさん、本日は何の日かを知っていますか?

…本日9月1日は、 防災の日 です!
防災の日は、昭和35年(1960)年の閣議で、
9月1日を 防災の日 とすることが了解されたことに始まるそうです。¹

 

今回のコラムでは、
「マイホームを災害から守るためにできること」
一緒に考えていきましょう!

つい先月も、
宮崎県南部で最大震度6弱の地震が起こりました。

その後のニュースでは、巨大地震に注意!との速報も。
もういつ来てもおかしくない巨大地震‥

備えることに やりすぎ はないので、今日から対策を始めてみませんか?

 

日本赤十字社の防災教育事業の一環として登場した
「家具安全対策ゲーム(KAG)」 を通して、
災害時に身を守るために家具の安全対策を学び
自分や家族の命を守るためおうちの中から防災しましょう!

 ↓

家族みんなでやってみよう!
家具安全対策ゲーム(KAG)

 STEP①  お家の平面図を書いてみよう
どこに、何の家具があるかを書き込んだら、
避難のことも考えて「窓」「出口」も書いてみましょう。

 

 STEP②  危険な場所に印をつけよう
地震が起きたときに、倒れてきそうなものや
割れそうなもののような危険ととらえられる箇所や家具に
「✖」印を付けてみましょう。

<point:危険な場所>
「倒れてくるもの」「動くもの」「落下するもの」
「割れるもの」を意識すると、
自然と✖印を付ける場所が見えてくるかもしれません💡

 

 STEP③  家族で話し合い、対策をしよう
「✖」印を付けたところに、
どんな工夫ができるか家族で話し合いましょう!
すぐに実践できるものから始めてみましょう!

 

ご自身のマイホームは、いかがだったでしょうか?

安全に思われるおうちの中でも、
眠っているときのような『無防備な時』に身を守ることはできるでしょうか?
安全対策として、転倒・落下、割れる家具への対策、
安全な場所への家具の配置といったポイントをおさえることが大切です。

身近な場所こそ要注意!
おうちの中から防災をして、自分自身も、
家族の安全も守れるように今日から対策しましょう!


こちらもあわせてチェック💡

★ 家具の固定の仕方を知ろう!
防災特集|首相官邸ホームページ ≫

★非常用持ち出しバッグの準備、できていますか?
災害の「備え」チェックリスト ≫

☆   ★   ☆   ★

河窪建設では、耐震等級3の
高耐久・高耐震の家づくりを行っています。
長く快適に住まうために必要な
「河窪の家」のこだわりが分かる、無料の資料請求はこちらから♪

いらすと:ぱるぱーる
参考HP:
https://www.jrc.or.jp/about/publication/news/20230824_034996.html

¹:

9月1日は、関東大震災が発生した日であるとともに、
暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあり、また、昭和34(1959)年9月26日の「伊勢湾台風」によって戦後最大の被害を被ったことが契機となって、地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、防災の日が創設されました。
(東京消防庁HPより)
愛媛県の松山市、伊予市、松前町、東温市、砥部町で注文住宅は河窪建設。
資金計画や土地探し、3Dプランニング・シミュレーションがすべて無料!
見える提案で安心の家づくり。叶えたい暮らしを完全自由設計で実現。
家づくりに関することなら何でもお気軽にご相談ください。/ 河窪の家
一覧に戻る
TOPへ