失敗しない土地探しのコツ!理想の住まいを叶えるために | 愛媛県松山市で注文住宅を建てるなら河窪建設

スタッフブログ

失敗しない土地探しのコツ!理想の住まいを叶えるために

2025.04.01コラム


こんにちは。河窪建設の上岡です。

4月は、新生活のスタートや家づくりの計画を始める方が増える季節です。

注文住宅を建てるには、まず「理想の土地を見つけること」が重要なステップになります。

今回は、「土地探しのコツ」をテーマに、失敗しないためのポイントやチェックすべき項目をご紹介します!

 

土地探しの前に考えること


1.まずは「どんな暮らしがしたいか」を明確に

デザインも性能もこだわりの二世帯住宅|施工実績 ≫

土地探しでは、「職場・学校までの距離」「周辺環境」「広さ」など、条件を絞り込むことが大切です。

家を建てた後の暮らしをイメージし、優先順位を決めるとスムーズに進みます💡

「通勤・通学の利便性」「買い物のしやすさ」「子育て環境」「静かに暮らせるか」など、家族の希望をリストアップしておきましょう!

 

2.予算を把握し、無理のない計画を立てる

土地の価格だけでなく、造成費用や建築条件、ライフラインの設備状況も含めた総予算を考えることが重要です。

建物の予算を確保しながら、バランスよく土地を選ぶことが大切です。

土地+建物の総額シミュレーションを行い、理想の住まいを実現できる土地を探しましょう。

 

いい土地を見つけるためのチェックポイント


1.周辺環境を現地で確認する

昼と夜、平日と休日で雰囲気が変わることもあるため、現地を何度か訪れるのがおすすめです。

交通量や騒音、日当たり、買い物施設の距離などをチェック!近隣の家の雰囲気なども参考にするとリアルな暮らしがイメージできます。

 

2.土地の形や高低差を確認

形が整っている土地は、建築プランの自由度が高くコストも抑えやすい傾向にあります。高低差のある土地の場合は造成費用がかかることもあるので要注意。

道路と土地の高低差や、敷地の形状(旗竿地など)によて建築費も変わるため、専門家に相談するのがおすすめです。

また、周辺道路の広さによって車の出し入れのしやすさも変わってきます💡

 

3.インフラの状況を確認

土地を選ぶ際には、「下水道」か「浄化槽」かを確認することも重要です。

どちらが適用されているかは土地によって決まります。事前に確認し、維持費や管理方法を理解しておきましょう🏠

 

理想の土地に出会うために


1.複数の候補地を比較検討する

第一希望の土地が見つからなくても、比較することで条件の優先順位が整理できます。

複数のエリア・価格帯で候補を出し、納得のいく土地を見つけることが大切です。

「絶対に譲れない条件」と「妥協できる条件」を決めておくと、選びやすくなります♪

 

2.信頼できる会社と相談する

土地探しは情報戦。いい土地はすぐに売り切れてしまうため早め情報収集が重要です。

工務店や建築会社と相談し、土地と建物の総予算を考えながら土地を探すと、建築プランとセットで考えられるためスムーズです!

 

♢     ♢     ♢

理想の家づくりは、「自分たちに合った暮らしやすい土地探し」が重要です。

暮らしのイメージを明確にし、優先順位を決める

周辺環境、土地の形状、ライフラインをしっかりチェック

複数の候補を比較し、専門家と相談しながら決める

春の新生活。理想の住まいにぴったりの土地を見つける第一歩を踏み出してみませんか?♪

↓  ↓  ↓

【土地探し相談会】

河窪建設では、随時相談会を開催中です。

住宅のプロがお客様のご要望に沿って、土地探し~家づくりをサポート!

自分たちに合った土地が分からない‥なんて方も、ぜひ♪

WEBご予約はこちらから≫

 

🔰 土地、資金、まずは家づくり全体の流れをつかみたい方

こんな方におすすめ

☑ 新築・注文住宅を考え始めた

☑ 何から始めていいかわからない

☑ 注文住宅と建売で迷っている

WEBご予約はこちらから≫

 


愛媛県の松山市、伊予市、松前町、東温市、砥部町で注文住宅は河窪建設。
資金計画や土地探し、3Dプランニング・シミュレーションがすべて無料!
見える提案で安心の家づくり。叶えたい暮らしを完全自由設計で実現。
家づくりに関することなら何でもお気軽にご相談ください。/ 河窪の家
一覧に戻る
TOPへ